臨床工学技士

呼吸療法認定士

こんにちはmiya(@Twitter)です!
ブログ開いて頂きありがとうございます!

コメディカルに大人気『呼吸療法認定士』
について話していきたいと思います!

 

『呼吸療法認定士』みなさんはご存知でしょうか?

 

呼吸療法に関わっている方なら一度は聞いたことが

 

 

あるんじゃないでしょうか?

 

 

今年は第25回の認定試験予定でしたが

 

残念ながらコロナの影響で延期になりましたね

 

勉強されていた方もいたんではないでしょうか?

 

気持ち切り替えて
頑張っていきましょう!

 

最後には試験に向けて頑張るあなたに

 

対策への参考になるかな!?出題メモ配布します!!

呼吸療法認定士

1996年に第1回が行われています。

 

今年は25回目の予定でしたがコロナの影響で延期に・・・

呼吸療法認定士の目的

臨床工学技士、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士など

それぞれの職種において呼吸療法を習熟し、呼吸管理を行う

医療チームの養成や進化する医療にあわせたレベルの向上など

RST『呼吸サポートチーム』へ
資格取得を参加条件としてる
病院もあるみたいだよ

受験者数と難易度

難易度と、受験者数はどうだろう?

 

合格率60〜70%とまあまあですね

 

すごいのが受験者数!

 

過去に透析技術認定(約1000名)

体外循環技術認定士(約200名)を受けましたが

 

5000人!!

 

圧倒的な数ですね

まぁ、受験職種が多いから当然?!

 

↓ちなにみにココで受けました!帝京平成大学(中野キャンパス)

キッカケは集中治療室

呼吸療法と僕

臨床工学技士として10年働いていますが

今までの僕はというと・・・

 

ICUで気管挿管!!!

挿管したよ!
CEさん人工呼吸器お願い!
はい!人工呼吸器つなぎます!

設定はとりあえず初期設定で・・・
酸素化は悪くないし
胸郭上がってるし、換気量も
大丈夫そうだし…

(まぁ細かい設定はまかせて帰ろ)
(てか、あんまり分かんないし)

 

ってすぐ居なくなってました!!笑

 

 

なので

呼吸療法なんて、深く考えなかったし

 

正直興味なし!だったんです!

 

 

もちろん

呼吸療法に熱い技士は熱心に

関わっていましたけど・・・

 

 

僕は・・・

細かい設定とか
先生がやるから大丈夫でしょ!

なんか故障したら、呼んでくれれば
良いんじゃん!!

 

ぐらいの気持ちで仕事してました・・・

 

呼吸管理?

やる気でないわぁ〜〜

 

 

そんな感じで、約十年近くも

平和に暮らしていたある日・・・

 

上司から

miyaくん!
ICUで日中も常駐して
業務拡大して行こうか!!

お願いね!

 

えっ?俺
でもICUとか全然わかんないよ!

他にもっと適任いません??

 

大丈夫!大丈夫!!
とりあえずやってみようか?!

お願いね!

 

 

半ば強制的に

軽い感じでICU業務が始まったわけです・・・

ICUで質問攻めの日々・・・

ECMOやCRRTとかでお邪魔していたICU

 

 

 

毎日あるわけじゃなくて基本的には

 

 

 

 

そう!人工呼吸器患者ばかり

 

 

しかも日中も、常駐始めたもんだから

 

 

 

看護師さんや

医師、PT、OTさん達から質問攻め・・・

 

ねぇ!
患者さんと上手く同調してないけど
コレ大丈夫!??
NPPVでうまくのらないんだけど
どうしたら良い?

 

換気イマイチなんだけど
なんか設定変えたら良くなったりするかな?

 

この換気の波形変なんだけど
分かる?

 

 

 

曖昧な返事しかできない

情けない自分・・・・

 

 

 

全然わかんねぇ〜

むしろ俺が聞きてぇ〜〜〜(泣)

 

 

 

ダメだ!!!

 

 

よし!

勉強しなきゃ!!

 

 

 

どうせ勉強するなら

呼吸療法認定士を目指そう!!

と思ったのがキッカケでした

 

今では、その甲斐もあり

スタッフと色々とセッションできるようになった気がします!

受験資格

2020年現在は以下の資格者が受験できます。

それぞれ資格により経験年数の条件(2〜3年)が変わります

  • 臨床工学技士
  • 看護師
  • 准看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士

↓詳細は公式サイトで確認↓

http://www.jaame.or.jp/koushuu/kokyu/k_index.html#資格

言語聴覚士さんとかも

嚥下訓練とか気切患者のスピーチ練習とかするので

入ってても良い気もしますが・・・

受験申請が一番の山場?

経験年数と認定委員会が

認めたセミナー・勉強会で

 

 

定められた点数を取得したら

 

いよいよ受験の申請です!

 

↓認定委員会が定めたセミナー↓

http://www.jaame.or.jp/koushuu/kokyu/k_index.html#semi

 

受験申請を期間内(4月頃)にダウンロード

 

 

書類をまとめて、5月頃に特定記録郵便にて送ります!

↑これ

 

↑これ

 

特定記録郵便を送る

↑これが試験最大の山場です!笑

 

 

 

例えば5月20日の8時受付開始だとしたら

 

 

7時半くらいには郵便局にならばないと間に合わない!笑

 

 

 

嘘みたいな本当の話!!

 

 

先輩は受付開始日10時頃に出して締め切られたそう・・・

ぇぇぇええ!まじっすか!

僕は9時に出して大丈夫でした!!

講習会@東京

試験を受験するために

 

 

8月末頃に

2日間の講習会を受ける必要があります

去年はココ!!
西新宿にあるところでした

 

全受験者をA〜Dのグループに分けて

 

 

 

2日間!!
みっちりやります!!

 

やっべ!!

お尻に褥瘡できるわ!

眠てぇ〜

 

 

 

痛みと眠気との戦い!

 

 

 

 

職域以外の部分を理解するのは大変ですが

講習会で少しでも理解できたら良いのかな!ってことで

 

 

リハ、小児領域はちゃんと起きて聞きました!笑

 

 

 

講習会場の座席表はこんな感じ↓

 

蜜!!です

 

 

今後はe-ラーニングとかにするべき!笑

今年はe-ラーニングになってましたね

アウトプット勉強法

僕が過去にやった試験勉強は

 

①単語帳で暗記する

②ノートにまとめて頭を整理する

③テキストをアプリに取り込む

 

 

とにかく準備や整理に時間がかかる!

 

 

 

時間をかけてまとめた後に

 

 

問題を解いても、イマイチ・・・笑

インプットしてばかりで

 

 

 

 

アウトプットが出来ていなかったのです!

ってかこの本で気付かされました!

 

 

↓オススメです!!

 

 

 

試験ってのは、頭にある情報を

アウトプットする!

 

 

 

 

ノートは取らず試験問題だけ説く!!!

という戦略を立てました!!

 

 

DaiGOさんありがとう!

 

この本では

 

 

1ページ読んだら

 

目をつぶり、書いてあったことを復唱する

 

 

 

って手法でしたが・・・

 

 

 

 

ごめん!!テキストでは無理!笑

 

 

 

 

 

でも!!!!

お陰様でありがたいことに

『呼吸療法認定 試験対策』

ググれば予想問題集がいっぱい!!

 

 

 

試験対策の講習会まである!すげぇ!

 

 

まったく情報がなかった 体外循環認定の試験とは大違い!

 

 

 

 

あざーす!

僕が選んだのは
この2冊!!!

僕なりの勉強法

苦手なところやるとテンション下がるので・・・

 

まずは好きなところから!!!

 

 

①テキストの章を読む

例えば『呼吸生理学』

太字や重要そうなワードに線を引きながら・・・

DaiGOさんは意味ないって言ってますが
アンダーラインを引いちゃいます(笑)

 

 

なんとなく全体を頭に入れて・・・

 

 

 

②読んだ章を問題集で解く

この①と②をひたすら繰り返します

できれば同じ問題集を使って全部の章を一通り

やってみます!!

 

 

全体をやったら
問題集の2冊目にはいります!!

今度は先ほどとは逆の手順ですすめます

 

①問題集の章を解く

②テキストを読んで復習する

分からないところは
赤ペンで、問題集に書き込む!!!

 

問題集をといて分からない事や、覚えてた方が良いなって

 

ところは、問題集に赤ペンで書きました!!

 

 

 

プラスで補足情報も覚えれますよね

 

 

 

 

後に問題集だけを使って
暗記シートで隠して解くためここだけは

 

 

頑張って書きました!!

 

あとはひたすら暗記シートで隠して

 

 

 

問題集を解く!!だけ

 

 

ほぼテキストは読まない!!

 

 

 

ノートもまとめない!!!

 

 

 

書く力は試験までとっておいて下さい!

 

 

ちなみに

 

 

この本は問題数がかなり多いのでオススメです!!

 

 

ちょいちょい誤回答もありますが

そこはご愛嬌!!笑 かわいいやつです!

 

 

 

透析認定予想問題集も

似たようなものがありますよね!

 

その時もお世話になりました!!

ちょっと脱線しました。すみません

試験

試験は1日で行います

午前70問、午後70問

 

計140問です!

 

 

 

合格ラインは公表されていませんが

大体6〜7割くらいでしょうか?!

 

試験当日は気持ちが大切なので

 

逆に!!

よし!!
40問くらいは間違えれるぜ!!
余裕っしょ!!

 

 

って気持ちで臨みましょう!!

 

 

 

少し気が楽になります!!!笑

 

 

べつに100点をとる必要はないです!笑

 

そう!受かればいいのです!

感想

感触としては基本的な問題が幅広く問われた

あんなにやった計算問題がほぼナシでした

帰りの飛行機

試験出題メモ

試験も無事終了し、帰りの飛行機で

 

もし落ちたら来年受けるために・・・(泣)

 

 

 

帰りの飛行機で試験出題メモ作成!!

 

 

 

 

 

 

無事に受かることができたので

 

 

使うことはなかったのですが・・・

後日

問題集を購入した事務局からの

メールがきたので
『出題された問題を送ってくれればキャッシュバックします』

 

 

出題メモを添付して返答したら

 

ありがたいことにキャッシュバックありました!

最後に

最後に

僕はやるならとことんタイプなので

 

気になったらすぐ行動します!!

やってみて後悔って正直ないです!!

・・・記憶にないだけかもですが(笑)

 

それ以上にやってみて得れる効果の方が

いつも大きいってことです!

 

 

 

もし今、やるか悩んでる事があるなら

まずやってみましょう!!

結果を出すことよりも

経験を積む事がとっても大切ですよ!!

 

行動しなければ絶対に変わらないし

現状維持が続くだけですからね・・・

何かの目標に向かって頑張っている人が僕は好きです!

最後まで読んで頂き
ありがとうございます!

↓お問い合わせはコチラ
miya(@Twitter
気軽に聞いて下さい

 

あわせて読みたい!

 

 

 

ABOUT ME
MIya
30代。臨床工学技士 技士業務全般、広く浅く色々とやっています。 仕事も育児も副業も全力で挑みます! こんな僕の発信する経験や情報が、少しでも皆様の役に立てたら幸いです!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。