はじめましてMiyaです(@MiyaCE2)
まずはじめに・・・
好きなことや得意なことを発信して
それを続けるだけで収入が得られるようになり
会社員との両立をはかったり、独立して
南の島でのんびり暮らせたら、人生大きく変わりますよね!
これって
すごいことですよね!

いろんな事ができそうな気がします!
夢が広がりそう!
私もやっている
このアフィリエイトについて話していこうと思います
アフィリエイトってどんな仕組みなの?
アフィリエイトって言葉よく聞くけど
お金が稼げるとかどうとか。
そもそもアフィリエイトってどんな意味?
アフィリエイトはインターネット広告の一種で
成果報酬型広告とも呼ばれている仕組みのことです。
簡単に言うと
あなたが紹介した商品が売れたり
サービスに申し込みがあったりしたときに
一定の手数料が支払われるシステムのことです。
ほったらかしでも儲かる夢のようなシステム
ってきいたんですけど、それってほんと?
そんな
甘いものではありません!!
そんなこと考えてると怪しい人に騙されてしまいますよ!
まぁ勉強代と思って払ってください!
ってそんな訳にはいきませんよね・・・
やはり収入を得るには仕事する必要があります。
これは本業も副業も変わりません・・・
収入とかの前に
ここではまず仕組みについて理解してきましょう!
アフィリエイトならではの大きな魅力
アフィリエイト(affiliate)は
インターネット広告の一つです。
ウェブサイト・ブログ運営者が商品やサービスを紹介する。
その商品が売れた・サービスが申し込まれた際に
一定額の成果報酬を支払うという仕組みです。
申し込みが入って初めて報酬が発生するので
『成功報酬型広告』
とも呼ばれています。
アフィリエイトは4者で成り立つ
①ブログ運営者:媒体(ブログ・ウェブサイト)運営者
②広告主:商品やサービスを提供する広告主
(ECサイト・オンラインショップ)
③ASP:②広告主と①媒体運営者を繋ぐ
アフィリエイトサービス・プロバイダー(ASP)
④読者(商品・サービス購入者)

画像:ブログで簡単!アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書
(ソシム株式会社)より
今の時代、テレビCMや雑誌広告に出稿しても
必ず商品が売れるとは限りません。
2019年末インターネット広告費がテレビ広告費を
超えたのは記憶に新しいですよね
若者のテレビ離れって言葉も聴きますし
現に私ももっぱらニュースや情報は
スマホから得ていることが多いです。
納得の結果ですよね!
というこんな時代に
高額の広告料を広告代理店に支払っても
売上につながる保証はありません。
しかしアフィリエイトであれば
商品が売れて初めて
広告費がブログ運営者へ発生するので
広告主にとっても
無駄な広告コストをかけずにすむのです!
まさに Win-Win な関係ですね
物やサービスを売るということ
ウェブサイト運営者は自分の好きな商品を
在庫の心配なく商品を紹介する事ができます。
何かしらの商売を行うにあたり
在庫をもつというのは
大きなリスクですよね!?
売れるかも分からないのに
お金をかけて商品を用意しないといけないからです。
でもアフィリエイトの仕組みなら在庫を保有しているのは
広告主(オンラインショップやメーカー)なので
在庫リスクを抱えなくていいんです

在庫リスクを抱えずに
莫大な数の商品やサービスを販売することができるわけです。
簡単ですが
アフィリエイトって少しわかりました?
雰囲気が伝われば良いです!
もっと詳しく聴きたい方は
友達追加でメッセージをどうぞ
https://lin.ee/9v6vzzL